わんちゃんのワクチンには
① 狂犬病ワクチン(義務)
② 混合ワクチン
の2つがあります。
義務ではありませんが、予防のために接種します。
DPCでは、以下のワクチンを取り扱っています。
子犬の時は1年に2回もしくは3回、それ以降は1年に1回接種します。
少なくとも2回接種が必要なのは、初回のワクチンと2回目のワクチンによって身に付く免疫が異なるからです(1回目はIgM、2回目はIgG)。
赤字のものはコアワクチンと呼ばれています。ワクチン以外の有効な治療は見つかっていません。
ワクチンで予防できる病気
○犬ジステンパー
発熱、下痢、神経症状などが起こり、死亡率も高い病気です。。
1歳以下の子犬がかかりやすい病気です。
○犬パルボウイルス感染症
子犬に突然死をもたらす心筋型と血便の下痢や嘔吐をおこす腸炎型がある。伝染率が強く、死亡率も高い病気です。
○犬アデノウイルスI型感染症(犬伝染性肝炎)
急性肝炎をはじめ、嘔吐や下痢、扁桃腺の腫れが起こり、目が白く濁ることがあります(ブルーアイ)。子犬は突然死の恐れもあります。
○犬アデノウイルスII型感染症
40度以上の高熱が出たり、肺炎や扁桃炎などの呼吸器病を起こします。
○犬パラインフルエンザ感染症
「ケンネルコフ」と呼ばれる犬の風邪を引き起こし、二次感染しやすい病気です。
○犬コロナウイルス感染症
腸炎になり嘔吐や下痢がおこる病気です。パルボウイルスと混合感染すると症状が激しくなります。
○犬レプトスピラ感染症
感染などにより腎臓や胃腸が侵される病気です。歯肉の出血や黄疸が見られたり、高熱、嘔吐、下痢を起こしたりします。いくつかのタイプ(コペンハーゲニー・カニコーラ・ヘブドマディス)が存在します。
以下に該当される方はワクチン接種についてご相談ください。