狂犬病

日本は数少ない狂犬病の洗浄国です。
日本は数少ない狂犬病の洗浄国です。

どんな病気なの?

  • 感染動物(主に犬)の唾液中に含まれ、咬まれることで伝染します。
  • 潜伏期間は長く、犬では平均1~2カ月、人では1~3カ月です。
  • 発病すると、異常行動、けいれん、麻痺などを起こし、人犬ともに致死率はほぼ100%です。(ギネスブックにも登録されています。)

日本にないのに、どうして予防する必要があるの?

厚生労働省 狂犬病に関するQ&Aに詳細が記述されています。

  • 法律によって、①生後3カ月の犬は居住地の市区町村村役場へ登録をすること、②犬は毎年1回狂犬病予防注射をすること、③犬には狂犬病に関する鑑札と注射済票を付けておくことが義務づけられています。
  • WHOによると、狂犬病を予防するために必要な接種率は70%と言われています。正確な統計はありませんが、現在の日本の接種率は40%程度といわれています。
  • 犬の狂犬病接種は公的な登録業務も兼ねています。万一狂犬病が発生した時にはこの記録が重要な書類となります。また、わんちゃん同士の咬傷事故が発生した時は狂犬病の接種の有無が問題となることが多いです。 

接種の時期は決まっているの?

毎年4月~6月に接種することが決められています。

 

どこで接種できるの?

動物病院で接種する方法(個別注射)と近くの公園などで接種する方法(集合注射)があります。

 

詳細は豊田市保健衛生課 狂犬病予防注射をご覧ください。

 

※新規で狂犬病を接種する場合は「犬登録申請書」が必要となります。

 継続で狂犬病を接種する場合は市から届く「実施案内書」が必要となります。

 

犬登録申請書
犬登録申請書
市から届く実施案内書
市から届く実施案内書

わんちゃんが人を咬んだらどうなるの?

①狂犬病予防接種を受けている場合

⇒接種証明書の提示により、疑いなしになります。

 

②狂犬病予防接種を受けていない、あるいは不明の場合

⇒獣医師による経過観察(2週間)を受け、異常がないことを確認する必要があります。

 

家庭の医学

TOPページ

 健康と予防

 わんちゃんの予防

l ワクチンについて

l フィラリアについて

l ノミ・ダニについて

l 狂犬病

 ねこちゃんの予防

l ワクチンについて

l ノミ・ダニについて

○  健康

l 犬と猫の年齢計算

l 避妊・去勢手術

l 歯石とオーラル・ケア

l 家庭でのケア

○  フード

l 食事管理と健康

l 肥満と健康管理

l 注意が必要な食材

 病気ファイル

 皮膚病

l 膿皮症

l 外耳炎

l 血管炎

l アトピー性皮膚炎

l 薬用シャンプーの使い方

 内分泌疾患

l 糖尿病

l 甲状腺機能亢進症

l 甲状腺機能低下症

l クッシング病

 神経疾患

l 椎間板ヘルニア

 心臓疾患

l 僧帽弁閉鎖不全症

 整形疾患

l 肩関節脱臼

l 膝蓋骨脱臼

l 前十字靱帯断裂

l 大腿骨頭壊死

 泌尿器疾患

l 慢性腎不全

 肝臓・胆道系疾患

胆嚢粘液嚢腫

 泌尿器・生殖器疾患

l 潜在精巣

l 子宮蓄膿症

○ 腫瘍疾患

乳腺腫瘍

○ 眼科疾患

l チェリーアイ

○ 中毒疾患

タマネギ中毒

○ 感染症

猫白血病ウイルス

○ その他の疾患

鼠径ヘルニア

 エキゾチックアニマルについて

 ウサギ

l 不正咬合

l 骨折

 ハムスター

l ハムスターについて

l 結膜炎

⚪︎ セキセイインコ

l セキセイインコの飼い方